車の通勤時間にできること5選

弱小工場の現実

こんにちは盛々です。

今回は田舎暮らし30年以上の私が、車通勤の時間を有効に使う方法5選を
お教えします。

車通勤が苦痛な人

『毎日の車通勤苦痛だなあ、』

『時間ももったいないし…。』

『通勤時間を有意義に使うには何をすればいいかな?』

『有意義に使いたいけど、通勤時間に何ができるかな…。

どんな方法があるのか教えてください。』

みなさんのために、田舎暮らしの私が30年間車通勤をして辿り着いた『車の通勤を有意義に使う方法』を紹介します。

車の通勤時間にできること・やるべきこと5選

  1. 余裕を持って家を出る
  2. 音楽・テレビを消す
  3. 学習時間にする
  4. 本を聴く
  5. 目の運動をする

具体的に説明しますね。

1.余裕を持って家を出る

ちょっと思っていた答えと違うなぁ、と思いましたか?

でも、これは必ずやるべきことと思っています。

5分・10分前じゃなく30分は早く行動したほうが、このあと紹介する4つの時間活用が

より効果が現れると思います。

私は余裕を持って始業時間の45分前に会社に到着しています。

性格的に始業時間ギリギリに着くのが嫌なのと、出勤前にジョギングしているので始業前に15分くらい仮眠を取ってから仕事をしています。

あと、これは豆知識ですが
家を出る時間を決めるなら7時や7時半といった区切りの良い時間にしない方が良いですよ。
なぜなら、多くの人が家を出ようと決める時間だからです。
車通勤の多い田舎では家を出る時間が重なるとあっという間に渋滞するんです
ちなみに私は6時50分に家を出ています(笑)

2.音楽・テレビを消す

1.2年前から始めたのですが、音楽やテレビが付いていると運転をしながらプラスそっちに集中力が必要になってしまって疲れてしまうんです。
歳のせいかもしれませんが(笑)

もちろん音楽を聞きながら運転するのは楽しくて好きなんですが、
スマホでYouTubeやTwitterなど情報のインプット量が増えている最近は、
あえて情報からシャットダウンしています。

そうすることで脳の働きがフレッシュな朝のうちに、
仕事の段取りやクリエイティブなことを考える余裕が生まれます。

3.学習時間にする

例えば、外国語学習アプリ
スタディサプリEnglish、iKnow!、POLYGROTS、Real英会話、etc…

など、最近はアプリで十分学習できます。

特にお勧めは、スタディサプリEnglishでした。
別の記事で説明しますが、車の中でもリスニング力は確実にアップするはずです!

4.本を聴く

本を聞く、ことに初めは抵抗があるかもしれません。
声が気になるや、読む速度
特に自分で本を読んでいると途中で想像する時や考えることが、当たり前のように出来ますが
この場合、ちょっと好き嫌いが別れるかもしれません(笑)

5.目の運動をする

私は視力が弱く運転をするには眼鏡が必要になります。

ただ、最近スマホでYouTubeを見るようになってから視力がだださがりでして(TдT)

面白いから病みつきです。

そんな私が考えたのが、信号などで車が止まったときにする

目の運動です。

これ、意外と目が楽になるんですよ(笑)

車が止まっているときです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました