使えないヤツでも我慢して使う

こんにちは山田です。

私は地方の弱小工場で働いています。

弱小工場ですが、お客さんの評判が良く仕事の量は多いので

年中従業員を募集しています。

ハローワークや求人サイト、人材派遣にも声をかけていますが、

どこの会社も求人募集しているのかほとんど応募が来ません。

そのため、人手不足もどんどん加速していき

社内のほとんどの部署が慢性的な人手不足に陥っています。

求人募集を続けていると年に数人の応募があります。

不思議に思ったのが、面接はしているのですがそのほとんどが採用になっていました。

採用された人のその後を配属先の人に聞いてみると、

案の定、ほんとに面接したのか?と疑いたくなるそうです。

もちろん、地方の弱小工場ですから期待する方が

間違っているのかもしれませんが(笑)

そして、私の部署にも例外なく、面接を疑いたくなる人が配属されてきます。

今までならこんなヤツは要らない、どうして採用したんだと上司に噛みついていましたが、

慢性的な人手不足で上司からも、

こんなヤツでも居ないよりマシだろうと言われる始末です。

よくよく考えてみると、

今はどこの会社も人材不足で、良い人材の取り合いをしています。

仕事を探す人も、より良い募集条件の会社を探しているはずです。

まず確認する条件は年収や年間休日数、勤務時間で、

その後にやりがいや、将来性を考えるでしょう。

そんな人たちが地方の弱小工場で働こうと思う訳もなく。

改めて、自分を含め周りの人を見回しても、

こんなもんかと妙に納得してしまいました。

逆に考えると、このメンバーでこの会社良くやってるなぁと思って笑えてきます。

最近では高望みすることなく、この人はこのレベルの仕事までできれば十分と割り切ることにしました。

そして、そんな人でも辞められると次にいつ人が入って来るか分からないので、

居てもらって助かっています。

皆さんの会社はどうですか

大企業や地方の優良企業に勤めている方は違うと思いますが、

私と同じ小さな会社では思うように人が集まらず、

ようやく入って来たとしても期待通りの人で無かったことはありませんか。

私が思うに

残念ながら、募集で集まってくる人のレベルが

私たちの勤めている会社のレベルなんだと思います。

まるで通知表の様に、あなたの会社はこのレベルですよと

新しく入社して来た人を見て、

あなたの勤めている会社の外からの評価は今この人のレベルなんだと

思ってみてはどうでしょうか。

私はもう諦めました(笑)

優秀な人材を求めるなら、受け入れる側の会社も優秀な必要があるのではないでしょか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました